カニカマを使った幼児食のレシピ!簡単カニカマサラダ

料理

本サイトはプロモーションを含みます。

今回はカニカマを使った幼児食のレシピ、「カニカマサラダ」をご紹介します。

使う材料はカニカマ、きゅうり、コーン、マヨネーズの4つだけ!

子どもが大好きなのに、とっても簡単にできるので、うちではかなり頻繁に作ります(笑)

メインのおかずは作ったけど、あと一品何か欲しい…!という時に、5分程で出来てとても便利です♪

それでは、さっそくレシピを見ていきましょう!

カニカマサラダの材料

(大人2人+子ども1人分)

  • カニカマ・・・6本(80gぐらい)
  • きゅうり・・・1/2本
  • コーン(粒タイプ)・・・50g
  • マヨネーズ・・・大さじ2

上記の分量は、うちで使っているカニカマやコーンの分量です。

あまり細かく気にせず、カニカマが5本でも4本でも大丈夫。

コーンが60gでも80gでも大丈夫。缶だと多いから、うちはパウチタイプのものを使っています。

きゅうり半分残すの嫌だな~って方は、一本使っちゃっても大丈夫。

残ったきゅうりでこちらのレシピも作れます↓↓

適当で大丈夫。それぞれのご家庭でよく購入するカニカマやコーンの分量で、上記を目安に調節してくださいね(^^)

カニカマサラダの作り方

  1. カニカマをほぐす。
  2. きゅうりを千切りにする。
  3. カニカマ、きゅうり、コーンをボウルに入れる。
  4. マヨネーズを入れて、混ぜる。

完成!!

ほぐして切って入れて混ぜるだけで完成です☆

しかし、こんなに簡単に作れるといっても毎日の食事の用意は本当に大変ですよね…

そんなときは、幼児食の宅配サービスに頼っちゃいましょう!

幼児食宅配 homeal 幼児食宅配 homeal

このhomeal(ホーミール)は、レンジや湯銭で温めるだけで栄養バランスの取れた食事ができます。仕事から帰ってきて、10分程で食事の用意が終わりますよ♪

また、

  • 保存料無添加
  • 減塩調理
  • 国産食材中心
  • 栄養士・シェフ監修

なので、食材も安心!美味しさも栄養バランスもお墨付きです!

homeal(ホーミール)を使えば、今まで調理に使っていた時間が子供と過ごす時間に変わります

子供と遊んだり、一日の出来事を話しながら食事をしたりと、親子で一緒にゆったり過ごす時間ができるのです。

疲れすぎて毎日の食事の用意が苦痛…子供の栄養が心配…とお悩みの方は、一度試してみてくださいね!

幼児食宅配 homeal 幼児食宅配 homeal

カニカマサラダを作るときのポイント

カニカマのほぐし方

カニカマをほぐすのがちょっと面倒なのですが、包丁の腹を使えば簡単きれいにほぐれます!

  1. フィルムからカニカマを出して、縦に並べる。
  2. 包丁の腹をカニカマにぎゅっと押し当て、横一方向に動かす。

カニカマをフィルムから出して並べ、包丁の腹をあてます。
上からぎゅーっと押さえながら手前に動かします。
上の方、真ん中、下の方とやるとほぐれます!

知らなかった~!という方は試してみてくださいね!

味の濃さや添加物が気になる

幼児食として食塩や添加物・味の濃さが気になる方は、以下のような対応ができます。

  • カニカマを茹でてから使う。
  • 添加物の入っていないカニカマを選ぶ。
  • マヨネーズを少なくする。

こちらのカニカマは国産の無添加なのでおススメです↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東和フーズ サラダの友 5本 1パック
価格:499円(税込、送料別) (2023/3/1時点)


まとめ

子どもがぱくぱく食べて、しかも簡単に出来るお助けレシピとして、今回は「カニカマサラダ」をご紹介しました。

気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね(*^^*)

簡単サラダレシピはこちらもおススメ↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました